¥9,800
★アーユルヴェーダ染め手紡ぎ手織カディコットンのふんどしショーツ とノースリーブトップスのセット。
ふんどしショーツ 定価4,200円+ノースリーブトップス定価:9,800円=x14,000円のところ
→特別セット価格:9,800円でお試し頂けるセットを数量限定販売いたします。
アーユルクロス の人気商品、アーユルヴェーダ染めカディコットンふんどしショーツ と上下セットで着用して頂けるお揃いのカディコットントップスをセットにしました。
カディコットンは素肌に直接着用可能です。洗濯を繰り返すほどに、柔らかくなり下着としての適性が増します。
★インディゴ・ターメリックイエロー・ベチバーグレイの3色展開。(上下同色セット)
①インディゴ:インディゴの花びらや生葉、ルドラークシャ、パウダー状にした種など45種類以上の薬草を使用。壷の中で長期間寝かせて発酵させたインディゴ染めです。インディゴには抗菌作用があります。暑くて蒸れる時期や梅雨時期には、特におすすめ。
②ターメリック・イエロー:数種類のターメリック、サンダルウッド、アロエベラ、ニーム、トゥルシーなど50種類の薬草を使用。ターメリック染めは体を温める作用があります。生地の質感も柔らかく肌の弱い方にもおすすめ。
③ベチバー・グレイ:Vetiver,Vembadam,トゥルシー、アロエベラなど50種類の薬草を使用。
トゥルシーを特に多く配合して手染めしました。トゥルシーは数ある薬草の中でも特に薬効が強く、そのため染色に使用した場合、生地が固くしまりやすくなります。
★ノースリーブトップス
・S〜Lサイズ目安のフリーサイズ
・着丈:54㎝
・胸囲:98㎝
シンプルなクルーネックが合わせやすく、活用範囲が広いノースリーブトップスです。
胸にダーツを入れてありますので、着姿が綺麗です。
アームホール狭めでブラジャーの紐が隠れるようにパターンを工夫しました。
オーガニックコットン100%のアーユルヴェーダ染めですので、1枚で素肌に直接着ることができます。ふんどしパンツやショートパンツと合わせて下着としても使用可能。
襟ぐりと脇はバイアステープの丈夫で綺麗な仕上がりです。
縫製は折り伏せ縫いという手間のかかる縫い方で仕上げてありますので、裏から見ても綺麗で肌あたりやさしく素肌に直接着用できます。
折り伏せ抜いは手間がかかるため、大量生産の服では、このような裏から見ても綺麗な仕様はありえません。
両脇にスリット入りで、着脱しやすくなっております。
★ふんどしショーツ
そけい部にゴムのない、ふんどしパンツです。
・手紡ぎ手織りカディコットン100%
・オーガニックコットン100%
・天然の薬草のみで手染めしたアーユルヴェーダ染め
・フリーサイズ(ヒップ82㎝〜105㎝目安)
・着丈前面:23㎝
・着丈後面:24.5㎝
商品ブログはこちら→http://ayurcloth.com/ayurveda-dying-ladies-pants/
数量限定セット販売。なくなりしだい終了。
是非、この機会に手紡ぎ手織りカディコットンを、肌着としてお試し下さい。
⭐︎アーユルヴェーダ染めについて⭐︎
オーガニックコットンを手織りで生地にし、アーユルヴェーダ染めという植物染めで手染めした貴重な生地を使用しております。
伝統的なアーユルヴェーダ染めでは、約40〜60種類の薬草やスパイス、木の根などをアーユルヴェーダ医師が調合し、化学処理を全く施さない技法で生地を加工、染色します。
化学染料は一切使用しない天然の植物の自然な色出しです。天然染料は合成染料と比べて不安定です。10M単位で手染めするため、色合いは製品ごとに微妙に異なる場合があります。
色止めにも化学的なものは使用していないため、色むら、色落ちがあります。最初の数回は、白いものを避けてお洗濯願います。
テキスタイルの加工段階でも化学処理を一切施さず、伝統的なアーユルヴェーダ染め技法に沿い自然のもののみで精錬、漂白、色止めしております。
化学染料や薬剤で撥水防縮加工、形状記憶加工を施した市販品と比べると、色落ち、縮みなどが出る場合があります。洗って使い込むことで、風合いが変化します。
インディゴは100%天然藍灰汁発酵建です。白っぽく色むらがある場合があります。
サンダルウッド・ピンクは洗うと色が葡萄色に変化します。初回、色落ちがありますので単独での予洗いをお勧めします。
⭐︎手織り布について⭐︎
当店の衣類はGOTS認証を受けたオーガニックコットン100%の手織り生地を使用しています。
手紡ぎ手織りと手織りの2タイプがございます。カディコットンは手紡ぎ手織りです。
手紡ぎ糸は、よりが不均一のため独特の風合いがあり、吸湿性、速乾性に優れ風を通しやすく涼しい。冬は布目に空気を含み暖かいという優れた特徴を持っています。オールシーズン快適に着られる布地です。
2タイプ共に手織りのため、洗えば洗うほど柔らかく肌に馴染むという特徴があります。テキスタイルの加工段階で化学薬剤での柔軟仕上げを施していないため、最初は生地が少し固く感じられる場合がありますが、手織り生地は洗えば洗うほど柔らかく変化していきます。
手織り生地は、日本の紡ぎの着物のように、着れば着るほど肌に馴染むものです。布を育てるつもりで末長くご愛用頂けますと嬉しく存じます。